fc2ブログ
パソコン講師 峯岸直子のブログです。パソコンの話・遊びの話・友達の話を書いています。
2009.06.11 Thu
Category | パソコン
パソコンの利用方法・・・という中にゲームを楽しんでいる人が多いですね。

私の母なども何年も前に教えた「四川省」を今もやっています。

私もパズルゲームでは四川省と数独ゲームが好きで一時涙を流しながら(凝視をしているので涙が出てくるのです。馬鹿でしょぉ~)やっていた時期があります。

囲碁ゲームなどは、本格的にやる人はパソコンのゲームは対戦相手として物足りないなどという人もいます。

昨日生徒さんのパソコンを見せてもらったときに麻雀ゲームも今は3Dになって臨場感あふれるものになっているという話を聞きました。

私はルールが分からないので麻雀はやりませんが、今時の電動マージャン卓になっていて、人間様がパイを積み重ねることはなくなっているんですね。

子供のころ、家にあった麻雀パイで積み木のように重ねて遊んでいたことがあります。

一つでもなくなるとゲームができなくなるから触るなと怒られたこともあります。

4人そろわなくても自分だけで麻雀ができるのは楽しいかもしれません。

フリーソフトをダウンロードできる「窓の杜」やVecterのゲームのところで、人気のフリーソフトをダウンロードして遊んでみませんか?

人気ランキングのページを紹介しておきますので、フリーと書かれたものを選択して、ダウンロードします。
ダウンロード先はデスクトップやマイドキュメントに指定をしっかりして、保存。

そのファイルをインストールします。

四川省などは、オンラインゲームがとても増えましたが、自宅のパソコンに入れて気軽にやる方法をお勧め。

数独は、脳を活性化するのにはいいですよ。

物語が好きな人はRPGがいいですよね。私は戦いが好きではありませんので、かわいいお話のものだけチャレンジしたりします。

相手を倒しながら先に進んでいくようなものは、好きな人には達成感があっていいようですよ。

Vecterのランキングページ

四川省


数独


窓の杜(ゲームの文字をクリックして色々なジャンルを見てください)

ただ、これは自己責任でダウンロードしてくださいね。

ゲームに関するルールや細かいことを質問されることがあるのですが、私も全部試しているわけではありませんので、お応えできなかったりします。

雨の日、退屈な人は是非ゲームをやってみてくださいな。

そうそう、四川省もイチゴバージョンなどもあるとのこと。

どこにあるのか探してみることにします。










スポンサーサイト



コメント (3) トラックバック (0) l top