2009.03.16
Windows7とIE8とアドオン
やっとVistaの講座があちこちでスタートといった感じなのに、Winodws7のニュースが目の前でちらちらすると生徒さんたちも落ち着きませんよね。
今出ているニュースを見るとWindows7は、ブラウザやメールソフト、メディアプレーヤーなどは使いたければ自分でネットからダウンロードして使いなさいということになりそうだということ。
ということは、講座でもダウンロードするところから教えなくてはいけなくなるかな?なんて思ったりします。
先日アドオンの話をしたのですが、IE8対応のアドオンギャラリーが公開されていましたので紹介しておきましょうね。
新機能は「Webスライス」「アクセラレータ」「検索候補」の3つとのこと。
これらの新機能に対応したコンテンツとして、国内21社の運営する80以上のサービスが利用可能ということです。一番身近に感じるyahooやGoogleなどで使えるものに関するニュースはITmediaのページにありましたから見てみてください。
色々なものが最初からついてこないためにOS事態は非常に軽くなるということ。
ユーザの判断に任せられて使うものが増えるということは、個人個人のパソコンの設定が色々になるかな?
そうそう、まだIE8はBeta版ですからね。
話は変わって、昨日から私は新しい車に乗っています。といっても中古車ですけどね。
新車・新古車・中古車と見て回ったのですが、中古車も結構面白いなと思って初めて手を出してみました。
ショップの店員さんが相川翔似のお兄さん。
いまどきその頭はないでしょ?といった感じなのですが、いかにも昔ブイブイ飛ばしていたということがわかる風貌です。でも本当に車が好きなんだな、といった物言いで、彼の言うことは嘘ではないかな、とお薦めの車を買ってしまいました。
もちろんあちこち見て回って、再度このお兄さんの所に戻ってきたんですけどね。
車の世界もオークション。
オークションで落して試乗してみて販売店にもってくるのだけれど3か月置いて売れなければ、またオークションに戻したりするんですって。
大きな販売店なのでそうやって回転をよくしているのだそうです。
まぁ、新車だったらこんなにいろいろなフル装備はしないなというくらいカーナビだのETCだのオーディオだのセキュリティ機能だの付いているのを購入しました。
カーナビもバックをする際の後ろの映像や左前のタイヤにもカメラが付いていて切り替えられるというもの。
まだ慣れていないため走りながらお勉強です。
説明書が4冊あるのですが、そんなの読んでられません。いろいろなボタンを走りながら押してみるといきなり左のタイヤの映像がずっと出ていて、元に戻りません。カーナビの車でずっと自分が動かしているタイヤが見えているのは、気持ち悪いものですね。
ボタンを再度押しても消えませんので、どこか他のボタンだな、とカーナビの切り替えボタンを押してみました。
運転が注意散漫になっては危ないので、信号で止まるたびにあれこれ触ってクリア。携帯電話やパソコンと同じでとりあえずいろいろ触ってみることですね。
今までおんぼろ車に乗っていたため、オートエアコンだのオートフォグランプだの私の許可なく色々とやってくれることに戸惑っています。(笑)
今出ているニュースを見るとWindows7は、ブラウザやメールソフト、メディアプレーヤーなどは使いたければ自分でネットからダウンロードして使いなさいということになりそうだということ。
ということは、講座でもダウンロードするところから教えなくてはいけなくなるかな?なんて思ったりします。
先日アドオンの話をしたのですが、IE8対応のアドオンギャラリーが公開されていましたので紹介しておきましょうね。
新機能は「Webスライス」「アクセラレータ」「検索候補」の3つとのこと。
これらの新機能に対応したコンテンツとして、国内21社の運営する80以上のサービスが利用可能ということです。一番身近に感じるyahooやGoogleなどで使えるものに関するニュースはITmediaのページにありましたから見てみてください。
色々なものが最初からついてこないためにOS事態は非常に軽くなるということ。
ユーザの判断に任せられて使うものが増えるということは、個人個人のパソコンの設定が色々になるかな?
そうそう、まだIE8はBeta版ですからね。
話は変わって、昨日から私は新しい車に乗っています。といっても中古車ですけどね。
新車・新古車・中古車と見て回ったのですが、中古車も結構面白いなと思って初めて手を出してみました。
ショップの店員さんが相川翔似のお兄さん。
いまどきその頭はないでしょ?といった感じなのですが、いかにも昔ブイブイ飛ばしていたということがわかる風貌です。でも本当に車が好きなんだな、といった物言いで、彼の言うことは嘘ではないかな、とお薦めの車を買ってしまいました。
もちろんあちこち見て回って、再度このお兄さんの所に戻ってきたんですけどね。
車の世界もオークション。
オークションで落して試乗してみて販売店にもってくるのだけれど3か月置いて売れなければ、またオークションに戻したりするんですって。
大きな販売店なのでそうやって回転をよくしているのだそうです。
まぁ、新車だったらこんなにいろいろなフル装備はしないなというくらいカーナビだのETCだのオーディオだのセキュリティ機能だの付いているのを購入しました。
カーナビもバックをする際の後ろの映像や左前のタイヤにもカメラが付いていて切り替えられるというもの。
まだ慣れていないため走りながらお勉強です。
説明書が4冊あるのですが、そんなの読んでられません。いろいろなボタンを走りながら押してみるといきなり左のタイヤの映像がずっと出ていて、元に戻りません。カーナビの車でずっと自分が動かしているタイヤが見えているのは、気持ち悪いものですね。
ボタンを再度押しても消えませんので、どこか他のボタンだな、とカーナビの切り替えボタンを押してみました。
運転が注意散漫になっては危ないので、信号で止まるたびにあれこれ触ってクリア。携帯電話やパソコンと同じでとりあえずいろいろ触ってみることですね。
今までおんぼろ車に乗っていたため、オートエアコンだのオートフォグランプだの私の許可なく色々とやってくれることに戸惑っています。(笑)
スポンサーサイト