fc2ブログ
パソコン講師 峯岸直子のブログです。パソコンの話・遊びの話・友達の話を書いています。
すべての仕事を終えて夜7時半からハウスメーカーのコーディネーターの方とカーテンやブラインドの打ち合わせをしました。

これでほとんどの打ち合わせが終了です。

正確に言うとまだ外構の打ち合わせが残っているのですが・・・。

しかしカーテンは高いですね。

先に家を建てた人にハウスメーカーさんでカーテンを決めると高価だけど、それも保証の対象になっているし、いいものがつくよ。

ケチって○ト○などで購入すると折じわは消えないし、安っぽくなるからやめたほうがいいと、言われていました。

そう言われると、○ト○に行けなくなっちゃいました(笑)

まぁ、サイズもきちんと作ってもらえるわけですし、きっと気になるのも最初のうちですよね。

まぁだんだんお金の感覚が鈍ってきていて、今実際にいくらになったのかもわからなくなってしまいました。恐ろしい!!!

屋根にも瓦がのりました。7寸勾配の屋根のためど~んと三角形の屋根が目立ちます。

屋根裏に入る全館空調の機械も入りました。

電気の配線も終わり、18日にはアイシネンという現場発泡の断熱材の吹き付け作業が行われます。
高気密高断熱の家にさらに機能を向上させるために使用します。

リンクサイトでは施工しているビデオも確認できますので興味がある人は見てください。
実は建て替え前の我が家でも2階にこのアイシネンを吹き付けたおかげで西陽が当たって暑くてしかたなかったのが改善されたのです。

リフォームの場合は、屋根裏などがどうなっているか、一度見てもらわないと何とも言えないのですが、今回我が家は壁面だけ吹いてもらいます。

屋根はハウスメーカーさんのダブルシールドパネルがしっかりとしているために吹き付ける必要はありません。







スポンサーサイト




【2009/03/15 09:19】 | 家づくり
トラックバック(0) |

わが家のカーテン
シンさん
家の新築が着々進行しているようで、楽しみですね。
カーテンだけは良い物にしたほうがいいですよ。
わが家のカーテンは、女房手織りのものです。皆に自慢するぐらい見事です。ただ日数もかかるし、ものすごく高価になります。
先日ある家のカーテンを織っていましたが、正式にお金を貰うとしたら50万円ぐらい欲しいとか・・・。

シンさんへ
パソコン講師なお
> 家の雰囲気に合わせて奥様が織られるというのは素敵ですよね。
>
> 床の色 クロスの色 窓枠やカーテンポールなどひとつひとつ色を合わせていくのは大変です。
>
> シンさんのお宅はトータルコーディネートされている素敵なお宅なのでしょうね。


コメントを閉じる▲