fc2ブログ

2009-01

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

猫さん、あっちいって!

ロマネコンチさん、猫よけ110番ありがとうございます。

猫好きの人にとっては、「何言ってるの?」といった感じかもしれませんが、我が家はずっと車を洗っても洗っても次の日にはボンネットに猫の足跡を付けられる始末。

プランターにお花を植えてもおしっこをかけられて何度だめになったことか。

ご近所の家も猫を飼っているお宅以外では、いつもため息が出てくる話ばかり聞こえてきていました。

どうぞご自分の家でごゆっくりなさってください・・・と言いたいところ。

猫よけも皆さんいろいろと苦労をされているのですね。

猫よけをすると後で仕返しをする猫がいるというのには、ぞっとしました。

猫の祟りは怖いです。

でも新居は、猫の溜まり場にはなってほしくないですからね、参考にさせてもらいます。

お家の情報は、今度地鎮祭が終わり土台を組みだしたら、写真を公表しますね。

仕事帰りに見てきたら、見事に今日は家がなくなっていました。



スポンサーサイト



entry_header

2階がない

我が家の解体工事が始まって数日、どうなっているのか見に行ってきました。

今は、丁寧に分別しながら解体を進めていくために10日間かかるとのこと。

2階がなくなっており、サッシや洗面台 キッチンなどが全部なくなっていました。

床がどうなっていたのか・・・。

もともと建売で購入したもので、地元の工務店の物件だったのですが、基礎などがちょっと貧弱でした。

なるほどねぇ~、こういう構造だから床がべこべこしちゃうんだわ、と納得。

今度建てる家は、阪神大震災でも一棟も半壊全壊がなかったというハウスメーカーさんの家。

とにかく基礎がきちんとしているというところ。

家の周りの塀もしっかりと土台を作ってあるのかと思っていたのですが、実はコンクリートの上に乗っかっているような形だったことが判明。

どうりで、なぜかだんだん斜めになってきたなと思っていました。

地震が起きて怖いのは、自分たちだけの問題ではなく塀が壊れて倒れたりすることで、他人を傷つけたり、周りの家に迷惑をかけること。

ずっと塀はなんとかしなくてはと思っていました。


シロアリなどはいなかったようで、残っている壁 床の木はしっかりとしていました。

日曜日で工事はお休み。

ご近所の猫ちゃん達の昼寝の場所になっていました。


この頃、猫がこの地区はやたらと増えているような気がします。飼い猫は、犬と違って放し飼いですからね、おしっこなどでは本当に困っています。


壊されていく家を見て、ちょっと寂しかったですね。


side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog