fc2ブログ
パソコン講師 峯岸直子のブログです。パソコンの話・遊びの話・友達の話を書いています。
目の前の仕事を一つ一つこなしていくこと。前に進むためにえっちらおっちらとがんばっております。

昨日は、ビジネス入門講座が無事終了しました。

次は8月のビジネス活用講座へ準備に入ります。今年はピポットテーブルを入れようと思っています。

来年3月は簡単なマクロ。

1つ講座が終わるとホッとしますね。そこで・・・先日ご自宅で収穫されたブラックベリーで作られたジャムをM様からいただいたので、それでパイを作ってみました。(M様は先日のロシアを紹介してくださったM様です。)


maruyamafarm ブラックベリージャム


そしてついでにスムージーにブルーベリーと一緒にほんの少し入れてヨーグルト・牛乳などと合わせていただきました。

う~ん、ベリー好きの私はとっても幸せ!

ブラックベリーでパイを作りました

さて、今日も1日大忙し。がんばろっと。

スポンサーサイト




【2014/07/13 07:59】 | デザート
|
今日、生徒さんから手作りの和菓子「素甘」をいただきました。

ひよこさんの形をしている、色とりどりの「素甘」

実は、私が「素甘」を知ったのは数年前のこと。

食べたことがありませんでした。

撮影会だったかな?生徒さんたちとお出かけしたときに「素甘」の話が出たのですが、調べてみると
本来は「寿甘」って書くようですね。

餅(もち)菓子の一種。

本来は洲浜(すはま)で、素甘はその音便がなまったもの。江戸末期に関東ではやった餅菓子で、ほのかに甘いだけの餅菓子という意味で素甘とよばれていたそうです。

素甘

いつも時間がなくて飛び回っている生徒さんなのですが、手作りの和菓子・洋菓子を差し入れしてくれます。

かわいいですよね。

で、何やらごそごそしているとタフティが覗いています。まぁ、このくらい開いていると鼻で扉を開けて中に入ってきます。

生徒さんの中には、「犬」が苦手な人もいますので、そのときはお隣の部屋から出さずに生徒さんとも会わせないようにします。
タフティは、人が大好きなので、いったん顔を見て扉を閉めてしまうと「出して出して」「会わせて会わせて」とうるさくなります。

のぞき
ふせ タフティ
タフティ 

僕は、怖くないし、噛まないし、おとなしくするから・・・と言っても無理な人には無理ですね。

そういえば、この頃あまりタフティは出ていませんでしたね。

歳のせいか、顔の周りの毛は白くなり、昼間は眠ってばかり。

でも必ず私の部屋の扉を前足でたたいてジャーキーのおねだりをします。

部屋があいていると上の写真のように覗きながら私がいるのを確認して部屋に入ってきて、直接おねだりです。

どうです?今日はしっかりとカメラ目線。

「僕、いい子」ってアピールしています。

ちょっと和菓子はあげられないからね、あとで・・・。


お抹茶を点てていただきたいと思います。


【2013/06/05 21:02】 | デザート
|

タフティちゃん
みっちぃ
ドアの隙間から、覗くタフテちゃん!なんと、いじらしく超可愛いです。癒されます。

モデル慣れ?目線が……吸い込まれそう♡
グーグーよく寝ている、寝姿も隠し撮りして、アップして欲しいな、たのしみにしていますv-212

手作りの“寿甘”綺麗ですね。結婚式の引き出物にも、以前は、よく使われていましたね。

みっちぃさんへ
パソコン講師なお
なんだかご無沙汰している感じです・・・。

お元気ですか?
わかりました。
だらしなく全身の力を抜いて寝ている姿をそのうちアップしますね。

ぼろ布のように見えることがあります(笑)

コメントを閉じる▲
昨日は、お世話になっているK社の仕事はじめ。

長野のお土産を私も持って行ったのですが、冬休みにお出かけした社員さんのお土産やお年賀でいただいたお菓子などのオンパレードでした。

私にもおすそ分け・・・と色々なお菓子をいただいたのですが、その中で気になったのが

白岡の「かりんとうまんじゅう」

ご存知ですか?


かりんとうまんじゅう



とってもローカルな感じでしょ。

お店の名前は「みか登」

米湯でかりんとうのような食感に揚げて黒糖饅頭とは一味違った風味に仕上げています・・・とのこと。

時間が経つにつ入れてカリカリ感が損なわれてくるときはオーブントースターで温めて食べるとよいと書いてありました。


で、食べてみると本当にまわりがカリカリとした食感がちょっと新しくて、ちょっと小さめの大きさが(胸焼けせず⇒失礼(笑))ちょうどよかったですね。

おいしかったですよ。

賞味期限が3日間なので、遠くに持っていくことはできない(両親よ、許せ!送れない。見るだけね)ですけどね。

きっと近くの人は「あぁあそこね」といった感じなのでしょうね。

これがなぁ~1週間日持ちすると私も買いに行くんだけどなぁ~。

買ったその日に相手に渡さないとちょっと厳しいですよね。

時間があるときに買っておくというわけにはいかないのが、私のような人間にはつらいですが・・・。

ちょっと手土産に埼玉の何かを買っていく…おいしいお菓子お洒落なお菓子誰かご紹介くださいね。

まぁ以前実家に戻ったら「彩菓の宝石」があり、笑ったことがありましたけどね。




【2013/01/08 04:59】 | デザート
|
           ★講座用ブログ「アトリエなおこ」は左側のリンクのところから・・・




この頃?いやこの頃でもないかな。コンビニで売られているデザートが人気だってご存知ですか?

島田紳助さんがテレビ番組で絶賛したために売り切れになったというファミリーマートで売られているWクリームエクレア。

そしてそれに対抗してかどうかは知りませんが、セブンイレブンで売られている「マルメゾン」のシェフ大山栄蔵氏がプロデュースしたというエクレア。

セブンイレブン エクレア



どこのコンビニでも手軽に買えるということですごい人気のようです。

私は、差し入れで食べさせてもらったのですが、両方ともおいしかったですね。

えっ?本当はどっちかって?

う~ん、セブンイレブンのほうが私は好きだったかな。

それって、難しいところで生クリームがあまり得意ではない私にとってはチョコクリームのほうがよかったかな?といった感じです。

ちょっと派手にバレンタインデーのように飾りつけてみました。


コンビニも様変わりしましたよね。

大学時代に私はセブンイレブンのバイトをしていました。

その頃は、今とはちがって、レジのまわりにあるものといえば、コーヒーとか肉まん程度でした。
ATMはもちろんありませんでしたし、こんなにデザートなんて充実していませんでした。

今のバイトさんたちは、色々な事を覚えなくてはいけないので大変だと思います。
えっ?バイトしていたからセブンイレブンをひいき目にみるんだろうって?

そっ、そっかな?そうかもしれませんね。でもおにぎりとかパンとかお菓子とか美味しいものが揃っていると思いますよ。(笑)

皆さんもちょっと覗いてみませんか?






【2009/02/10 22:02】 | デザート
トラックバック(0) |