fc2ブログ

ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師 峯岸直子のブログです。パソコンの話・遊びの話・友達の話を書いています。

02月≪ 03月/12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月
BLOGTOP » CATEGORY … サブスクリプション

サブスクはしっかり管理が必要!

世の中「サブスク」ばかり。

と聞いて、あぁサブスクリプションね、とあなたは頷いていますか?

サブスクリプションとは、簡単に言うと昔から私たちが使っていた新聞や定期購読の雑誌などの契約形態と同じもので、毎月お金を支払って、製品やサービスを一定期間利用するものです。

パソコンのアプリなどは昔は買い切りタイプでCDやDVDを購入してインストールして使っていましたが、今はMicrosoft365やセキュリティソフトなど月々の支払いで使用する形に変わってきています。

私自身、Microsoft365の支払い Zoomの支払いなどは毎月に年払いでセキュリティソフトやamazonプライムの支払いなどをしています。
常に生徒さん達には、どこのカード会社から何のお金が支払われているかきちんと管理していましょうね、と話をしています。

皆さんは大丈夫ですか?

先日ある生徒さんからAppleストアから何やら支払われているみたい・・・という相談を受けました。

iPhoneの場合、
まず
設定 App を開きます。 ⇒自分の名前をタップします。 ⇒「サブスクリプション」をタップします。
するとそこでサブスクで支払い対象になっているアプリを確認することができます。

購入履歴なども確認ができます。

サブスクリプション

私の場合は、お花の名前を調べるソフトを使っていた時期があります。
昨年契約を切ったためその情報が残っています。
もし契約をしているものがあるとここにソフトが表示されています。

ここを確認

もしここで契約しているサブスクのソフトがあれば、表示されます。

ところが、自分のアプリの一覧のなかに同じソフトがない場合もあります。

サブスクの支払いは、ソフトを消してもだめです。
きちんと解約の手続きをしなければ支払いが続いてしまいます。

アプリは、最初の契約の時に体験版だったりします。そこから自動的にサブスクとなり月々の支払いに変わる場合があります。

これは通販なども同じですね。

体験が終わった時にきちんとお金の請求されるタイミングを知らせてくれればいいのですが、そこがあいまいだとわからなくなります。
そしてソフトを削除すればいいや と思ってしまう方がいますがそうではありません。契約が続いてしまいますので、その部分を忘れずに解約する手続きをしなくてはいけないことを覚えておいてください。

サブスクの契約をする場合、きちんと解約の仕方も確認してパソコンノートに電話番号や解約するときの手続きも調べて書いておきましょう。

クレジットカードからわけのわからないお金がなくなっていないか???調べてくださいね。
スポンサーサイト