明日から「中高年のためのインターネットセキュリティ講座」がスタートします。
ここでも説明をしたいと思っているのですが、
多くの人がoutlook.comとoutlook2016の違いがなんなのか?
メールの同期ってなんなのか?
よくわからないという方も多いですね。
昨日は、いきがい大学OBたちのサークルで、そのあたりの説明をさせてもらいました。
そしてOutlook2016のアカウントごとのバックアップ(メールの中身などすべて)
メールをすぐ見られるようにバックアップを取る方法について
連絡先のバックアップの仕方
パソコンのシステム復元ポイントの作成なども全員で確認をしました。
10月17日から予定されているWindows10大型アップデート
その前に何があっても大丈夫なようにバックアップをしておくといいですね。
昨日は、クラウド上に保存をする方法も勉強しました。
皆さんも小まめにバックアップはしておいてくださいね。
メールは、2台のパソコンで受信しているから大丈夫・・・という方がいらっしゃるのですが、意外と大事なのが送信履歴
送信したメールもバックアップを取っておくことがだいじですね。
同期をしていれば、そのあたりは問題ないですね。
さて、昨日はお昼ににお赤飯の差し入れをいただきました。
20期生の方たちが皆さんお赤飯やおにぎりやおかずを持ち寄って皆さんでお食事会をされたとのことで、私にも差し入れをいただきました。
お食事を一緒にできるのは楽しいですよね。
とってもおいしいお赤飯でした。感謝感謝!

ここでも説明をしたいと思っているのですが、
多くの人がoutlook.comとoutlook2016の違いがなんなのか?
メールの同期ってなんなのか?
よくわからないという方も多いですね。
昨日は、いきがい大学OBたちのサークルで、そのあたりの説明をさせてもらいました。
そしてOutlook2016のアカウントごとのバックアップ(メールの中身などすべて)
メールをすぐ見られるようにバックアップを取る方法について
連絡先のバックアップの仕方
パソコンのシステム復元ポイントの作成なども全員で確認をしました。
10月17日から予定されているWindows10大型アップデート
その前に何があっても大丈夫なようにバックアップをしておくといいですね。
昨日は、クラウド上に保存をする方法も勉強しました。
皆さんも小まめにバックアップはしておいてくださいね。
メールは、2台のパソコンで受信しているから大丈夫・・・という方がいらっしゃるのですが、意外と大事なのが送信履歴
送信したメールもバックアップを取っておくことがだいじですね。
同期をしていれば、そのあたりは問題ないですね。
さて、昨日はお昼ににお赤飯の差し入れをいただきました。
20期生の方たちが皆さんお赤飯やおにぎりやおかずを持ち寄って皆さんでお食事会をされたとのことで、私にも差し入れをいただきました。
お食事を一緒にできるのは楽しいですよね。
とってもおいしいお赤飯でした。感謝感謝!

スポンサーサイト
WindowsLiveメールのサポートが終わり、プロバイダーメールなどはOutlookをお使い下さ~iい といった話をしています。
WindowsLiveメールで使っていたアドレス帳をOutlookの連絡先にインポートして使おうという方も多いと思います。
するとなんだか連絡先の並び方がバラバラで気持ち悪い・・・なんとかアイウエオ順に並んでくれないかな?と思っている方も多いですね。
性格上、まったく気にしない!という人もいれば、すっごく気になるという方も・・・。
では、これらのことを解決するためには、まずひとりひとりの連絡先の中身を確認をしてください。
連絡先をクリックして、編集したい人の名前を選択して画面右側の

フリガナの欄にきちんと記入されていますか?
フリガナは姓名を手入力するときちんと表示されます。
またはふりがなの編集をしてふりがなの欄に記入されている状態にしてください。
ここのふりがなを使って並び替えの設定をします。

ひとりひとりの連絡先をきちんと編集できたら
個人の編集画面を閉じて連絡先一覧が表示されている画面にします。
表示タブ⇒ビューの設定をクリックします。

並べ替えをクリックします。 最優先されるフィールドを「フリガナ(姓)」にしてOKにします。


連絡先の並べ替えは、フリガナ(姓)で気持ちよく並べ替えをやってみてください。
という講座を本日シニアマスタークラスで行いました。
連絡先がまだきちんとできていない人は参考にしてください。
WindowsLiveメールで使っていたアドレス帳をOutlookの連絡先にインポートして使おうという方も多いと思います。
するとなんだか連絡先の並び方がバラバラで気持ち悪い・・・なんとかアイウエオ順に並んでくれないかな?と思っている方も多いですね。
性格上、まったく気にしない!という人もいれば、すっごく気になるという方も・・・。
では、これらのことを解決するためには、まずひとりひとりの連絡先の中身を確認をしてください。
連絡先をクリックして、編集したい人の名前を選択して画面右側の

フリガナの欄にきちんと記入されていますか?
フリガナは姓名を手入力するときちんと表示されます。
またはふりがなの編集をしてふりがなの欄に記入されている状態にしてください。
ここのふりがなを使って並び替えの設定をします。

ひとりひとりの連絡先をきちんと編集できたら
個人の編集画面を閉じて連絡先一覧が表示されている画面にします。
表示タブ⇒ビューの設定をクリックします。

並べ替えをクリックします。 最優先されるフィールドを「フリガナ(姓)」にしてOKにします。


連絡先の並べ替えは、フリガナ(姓)で気持ちよく並べ替えをやってみてください。
という講座を本日シニアマスタークラスで行いました。
連絡先がまだきちんとできていない人は参考にしてください。
| ホーム |