fc2ブログ
パソコン講師 峯岸直子のブログです。パソコンの話・遊びの話・友達の話を書いています。
前の記事ではWindows10のアップデートの話を書きましたが、今日はOffice製品についてです。

こちらはあまり確認をしていない人が多いのではないかと思います。

ブログをずっと読んでくださっている方は、パソコンを購入したときにOffice製品の購入の仕方についても気を付けるように話をしたことがあります。

まず、各自 自分のWORDでもEXCELでもよいので起動してみてください。
画面左下の「アカウント」をクリックしてください。

アカウント

ご自分が購入したOffice製品を確認します。

premiumならば

この画像と同じように最後にPremiumとついていれば、お使いのパソコンが壊れるまでOffice製品のアップグレードが可能です。
2013⇒2016⇒Office365

市販のパソコンでは2019というのが現在売られていますが、Premiumの場合機能はほぼ同じ状態で2019という表記ではなくOffice365  EXCELバージョン情報として下記のように表示されています。

EXCELバージョン

もしまだ古い数字 例えば2003といった感じであれば、一番上の Office更新プログラムの左にある更新オプションをクリックして「今すぐ更新」をクリックしてください。

起動しているEXCELはいったん閉じて更新プログラムの中の続行をクリックしてください。

これで新しいEXCELに更新されます。

ここで、私はこのPremiumの製品がインストールされた2台のパソコンを持っていたのですが、1台はなんなくすんなりとアップグレードできましたが、もう一台はエラーが出てしまいました。

この場合、画面にエラーが出た時に対処方法がきちんと出されています。

Office製品の修復を行うときちんとインストールが可能になりました。この修復もオフラインとオンラインの2つがあります。

どうしてもインストールできないときは、いったんアンインストールをして再度インストールする必要がありますが、これもエラーが出た画面にその指示が出ていますので、必ずそこから対処してください。
自分で勝手にアンインストールしないように気を付けてください。

Office製品も最新にして使用できるわけですから、きちんと各自アップグレードして使いましょうね。
スポンサーサイト




【2020/05/25 01:44】 | Office製品
|
Windows 10のバージョン ビルドの確認

そんなことに気をとられていてOfficeのアップデートについて意識をしていない方がいます。

あなたのパソコンは、パソコン購入時にOffice製品がインストールされているタイプのものでしたか?

WordでもExcelでも起動してファイル⇒アカウントのところを確認すると
黄色の印をつけたPremiumとついていますか?

premium

このバージョンだと、自分で意識をしなくても自動的にOfficeのアップデートが行われていて、パソコンが壊れるまで最新のOfficeが使えます。

Wordのバージョン情報では

2019082102

となっていて2016かなと思いますが、最新の2019の機能も使えるようになっています。

今日は生徒さん達とバージョンの確認や新しくなった機能などの確認をしました。

一番目について面白いのが挿入⇒図の部分

挿入タブ

3Dモデル⇒ネットからファイルを挿入するとアニメーション化されたものがあったり、自分で動かせるものがあったり。

ロボット

この頃はWORDもなかなか使わないという人も多いと思います。

そしてこんな動きがあるとLINEで使える?メールで送れる?ということが気になるようです。
で、どんな感じで使えるか簡単なものを作ってみました。
こんな動物のアニメーションがOfficeで使えるようになっているのです。
意味がわからない?(笑)

WORDを起動して挿入⇒図⇒3Dモデル⇒オンラインソースからファイルを選択します。
左上の黄色のまるで囲んだ部分はすでにアニメになっています。
他のものはマウスで動かすと3Dでぐるぐると回せます。
Windows10の 3Dペイントで作った図形などと組み合わせると面白いものができあがります。

オンラインソース




面白いでしょ?

是非WordでもEXCELでもPPTでも使ってみてください。


【2019/08/21 15:56】 | Office製品
|
Windowsに付属されているペイントが今後はアクセサリから消えてしまう・・・というニュースが昨日流れていました。


3Dペイントというのが新たに出てきたためとのことですが・・・。

2017 年 10 月 10 日 (日本時間) を持ちまして、Office 2007、Visio 2007、Project 2007、SharePoint Server 2007 のサポートを終了するとのこと。

Adobeのflashも2020年に終了。(サポート終了とは意味が違いますが・・・)



サポートが終了するということはどういうことか?

下記ページでその影響についての記載があります。

Windows Live メールなどをまだ使っていらっしゃる方

よく読んでおいてくださいね。自分だけではなく他人に迷惑をかけることになるんです。

全員一読しておいてくださいね。

下の文字をクリック

サポート終了後の影響


Office製品の8月のテンプレートが配布されているサイトもご紹介しておきますね。
毎月新しいテンプレートが配布されています。

こういうサイトも大いに活用してくださいね。

下の文字をクリック
8月のテンプレート


【2017/07/26 05:40】 | Office製品
|
Windowsのアップデートの話題を書いてきましたが、Office2016も進化をしています。

新しくなった機能、便利になった機能をどんどん使っていくといいですね。

間違い探しではありませんが、何が変わったのか?気が付いていますか?

例えば、

挿入タブをクリックしてください。図のグループの中にアイコンというボタンができています。
クリップアートがなくなって、フリー素材を探すのが大変でしたが、ちょこっと使えるものが追加されました。

アイコン

5月から始まるデジカメ画像などでもご紹介しようと思っていますが、画像を挿入したときの背景の削除が、以前よりずいぶん使いやすくなりました。

罫線を引くようになぞってあげると削除ができたり追加ができたりします。

背景の削除

まぁ依然のバージョンの時に触っていないと違いはわかりづらいかもしれませんけどね。
大きく変わったのが既定のフォントです。

気が付いていましたか?

フォント WORD
excel

結構フォントは大事です。

EXCELの機能もグラフが充実したり、ちょっと私が気に入っているのがインク数式
手書きで書くとそれがちゃんと反映されるのは便利。
インク数式

といってもこんな式 普段は使わないでしょうけどね。


いろいろと使ってみてくださいね。

そうそう、私が1週間に1度行っている伊奈町の工業団地にある会社が、埼玉新都市交通ニューシャトルの駅や車内に間違い探しを掲載しています。

駅で待っているとき、電車に乗っているとき左の干支右の絵の違いを探してみてください。15個あるのですが、10個までは割と簡単に探せます。最後の5つがちょっと難しいかな(^^♪

https://www.koden-kk.co.jp/2017/04/08/シャトル大宮駅-恒電社広告が新しくなりました/

答えもホームページで公開しています。

株式会社恒電社

【2017/04/21 06:32】 | Office製品
|
WordやPowerPointの作業中に挿絵をちょっと入れるときに便利だったクリップアート(オンライン画像)が使えなくなったことは、すでに皆さんはご承知の通りだと思います。

えっ?気が付いていなかった?

そんな方もいらっしゃるかもしれませんね。

クリップアートは、Office文書にライセンス(著作権)を気にせず挿入できる画像集で、オンラインライブラリには9万点以上の画像が収録されていたと言われていました。

私も重宝していただけにこれがなくなるのは本当に痛手。特に今まで使ってきたテキストなどでは色々な場面で挿絵などを入れていましたので、困ってしまっています。

 今後は、[挿入]→[オンライン画像]で選択できるのはBingイメージ(およびOneDriveにユーザーが保存した画像)のみということになります。

または、無料のイラストを毎回自分でネット上で検索をして、著作権の確認をして使用することになります。

何も気が付いていない人はBingで検索をして、そのまま使ってしまうかもしれませんが、今までのイラストや写真と異なりBingの検索結果で出てくるものは、著作権フリーではありません。

これは、しっかりと意識をして使わなくてはいけません。

挿入したい画像を選択するとウィンドウの下に権利関係の説明ページへのリンクが表示されるので、これを開いて確認するという作業も必要になります。

講座でもしイラストの挿入などについて話をするならば、ここまできちんと教えることが必要となります。

明日21日と28日はHP作成講座を担当します。

ここでも無料のイラストなどをダウンロードする話をしますが、個人用と商用でも使い方が異なります。

著作権についての話もあちこちで必要になりますね。


HPや挿絵に使える無料イラストサイト(著作権のところは各自読んでください)リンク
リコーJAPAN提供http://www.printout.jp/clipart/
WMFファイル/EPSファイル形式

日本郵便提供
http://www.post.japanpost.jp/life/amusement/downloads/


登録をして無料で使えるサイトhttp://illust-imt.jp/archives/005082/

フレームのイラストhttp://azukichi.net/frame_high-resolution.html

ホームページ用無料素材
検索をするときに「ホームページ イラスト 無料」などの言葉で検索をしてください。

http://freesoft-100.com/homepage/sozai/homepage.html

【2015/02/20 22:40】 | Office製品
|