fc2ブログ
パソコン講師 峯岸直子のブログです。パソコンの話・遊びの話・友達の話を書いています。
皆さんは、イベントの企画ってやったことがあります?

小さいものであれば、家族のお誕生会などもそれにあたりますが、お店選びやプレゼント選びなど結構大変ですよね。

今は、ネットがあるおかげでどんなに助かっていることか。

私はイベントなどの企画やパーティーの企画なども頼まれることもあるので、そういう情報を収集するのにはもちろんネットなしでは考えられません。

今月は、50名ほどのパーティーが1件 20名ほどのパーティーが1件 来月も頼まれてお手伝いするものがあります。

何が大変って場所選びがが大変。

どうしてもお料理などが充実しているところじゃないといけませんしね。

普段のパーティーとは違った何か特徴を出したいと思います。

50名ほどのパーティーは、ぎりぎりに探したため、場所が見つからずに大変でした。

クラブというクラブ電話電話電話。みんな断られました。もっと早くから準備しなくっちゃ!って感じでした。

このくらいの人数の場合は、結婚式と同じで半年1年前から準備をしないと難しいですね。

まぁ、何とか決まって次のステップへ。

場所さえ決まれば、後は予算に合わせて主催者とお店側との打ち合わせなどに入ります。

今月の50名ほどのパーティーは、芸能人も入るというちょっと大きなパーティー。こちらはホテルを使うので担当者などの話はスムーズです。来週は最終の打ち合わせもしなくては。

一方20名ほどのパーティは、個人経営のお店を貸し切ってのパーティーのため細かい打ち合わせが必要です。

何度もパーティーの経験はあるとは言ってもやはり詳細に内容を詰めておかないと抜けてしまいます。


先日、シャンパンで乾杯をした後にフリードリンク 飲み放題というお約束でしたので、その内容を確認をしたのですが、準備されているドリンクの数が全く足らないということなども発覚。

年齢層によってドリンクの選択も異なりますからね。

先ほど生徒さんから「先生!教えて」というのでパソコンのことかと思ったら、どこか素敵なお店はないかというお問い合わせ。

いろいろ考えるのが面倒なときは、私はホテルなどを利用したりもしますが、都会の一軒家とかこだわりのお店とかを探したければ・・・。

場所などはどこでもよいということでしたので、下記サイトをご紹介。

レストラン予約サービス「cena (チェーナ)」というのがあります。

カカクコムが、グルメ情報/口コミサイト「食べログ」と連携するレストラン予約サービスなのですが、その中にある「接待 会食に使えるお店」というのがあります。

ちょっとお洒落してお出かけしたい場所として、いかがでしょうかね?

紹介されているお店、一軒一軒行ってみたいと思いませんか?

スポンサーサイト




【2013/05/19 16:44】 |
|
さぁ、並んで並んで・・・。

いい顔してね!!!

竹田商店

今回我が家にやってきたソース君やケチャップちゃんやたれさんたちです。

いい顔で写ったかしら・・・。

今日、一部の生徒さんにはコマーシャルをさせてもらったのですが、私の友達がやっている

東京都東村山市恩多町3-28-5にある「竹田商店」

詳しくはホームページを見に行ってくださいな。
↑ホームページの文字をクリックしてね。

竹田商店

なになに?小松菜のソースができたみたいですよ!

でも店頭での量り売りとのこと。どうです?東村山までドライブをしてみませんか?なんてね。

残念ながら私は、日曜日祭日がお休みのお店には、ちょっと行くことができませんが、地元 東村山でとれた新鮮な旬の野菜や果物を使って、一鍋ひと鍋、手作りで煮込んだ季節限定ソースですって。

かぶのソースとかセロリのソースとか小松菜のソースだなんて、体によさそうです。

店頭では、色々なソースを試食もさせてくれるとのこと。嬉しいですよね。

ネットで注文できるものもあるので、興味があったら今回の私のように色々とお試ししてみてください。

限定品は製造されて約半年くらいはあるのだそうです。お問い合わせもしてみてくださいね。

今まだ私のHPが工事中なので、そのうちに私のお気に入りのお店のリンク集も作ります。
そこにもご紹介しておきますので、ご覧になってくださいね。

えっと、いつきちんと出来上がるかわからないけど・・・(^_^;)

ブログサイトのリンク(左側)にお店のHPをリンクしておきました。何がお勧めかって?

それはね、数日前に社長がブログを始めたんです。(社長、もうブログやめられませんよ!)

ジャーマンポテトのつくり方やおいしい焼きそばのつくり方などの記事をアップしています。

是非、質問もブログの感想もいっぱい書き込んで直接何がお勧めか聞いてくださいな。

とても女性に優しい社長ですので、丁寧に答えてくれると思います。そうそう私の生徒でーすと書いてくれれば特に親切にしてくれると思いますよ(笑)


まだ訪問者が少なくて寂しがっていますので。

ブログ名は「今日は素敵なおうちごはん

↑文字をクリックしてくださいね。ブログサイトにリンクしていますので。

よろしくお願いします!






FC2blog テーマ:食事日記(写真付き) - ジャンル:日記

【2013/03/28 19:25】 |
トラックバック(0) |

コメントを入れました
昭JIJI
Nao先生

こんばんは。

早速、サイトにお邪魔して、コメントを入れておきました。
色々と輪が広がるといいですね。

昭JIJIさんへ
パソコン講師なお
ありがとうございます。
ブログ1年生ですので、あたたかく見守ってあげてください(笑)

お礼
tujisauce
直子さん
こんばんは。
ブログでご紹介いただき、ありがとうございます。
リンクでたくさんの方々に訪問いただいています。

ほんとにやめられなくなっちゃいましたね。
頑張ります。

これからもよろしくお願いいたします。


tujisauceさん
パソコン講師なお
御礼コメントありがとうございます。

おいしいものを食べると自然と笑みがでますよね。
皆を幸せにできる仕事ですよね。

珍しいソースがいっぱい。
どんな材料でどんな味なのか、分かるように説明もお願いしますね。

色々と勉強になりますので、教えてくださいね。

生徒さんと一緒に遊びに行かせてもらいます。


コメントを閉じる▲
昨日は、1日雨でしたね。

私は、本当は横浜であるアーティストのコンサートに行く予定にしていたのですが、仕事が入ってしまい行けませんでした。

熊谷方面に出かけていたのですが、先日、いきがい大学19期生のMさんから、紹介してもらっていたお店のことを思い出しお昼はそこに行ってきました。

「先生おいしいお蕎麦屋さんがあるよ」ということで騎西のお店を教えてもらったのですが、そこのパンフレットを見て・・・。

岡安製麺という会社がやっている「めんこや」というお店

「え~、乾麺を作っているお店?おそばの乾麺を食べに行くの?」と私が聞くと

「いやいや、田舎そばと二八そばを食べさせてくれるお店で、ちゃんと打っているんだよ」とのことでした。

「おつゆはキノコ汁がお勧めよ」と同じ19期のSさんからのアドバイスも聞いていましたので、迷わずにメニューは、田舎そばと二八そばが半分半分になっている麺。そしてキノコ汁でいただきました。

めんこや 岡安田舎そば 二八そば

これで普通盛りですよ。結構な量ですよね。田舎そばと二八そばの差は、そんなに感じませんでした。もちろん舌触りが違うのですが、私はおそばの香りがしっかりするほうが好きなので、両方おいしくいただくことができました。キノコ汁も見た目で最初はしょっぱいかな?と思ったのですが、そんなこともなくおいしかったです。

窓の外にはハナミズキの木が紅葉していました。

で、ぐるりと帰りに外にでてパチリ。

ハナミズキ

スマホで全部撮影なので、ちょっとピントが甘いですね。おまけに雨も降っていましたし・・・言い訳(^_^;)

いつもお店を紹介してもらいながら、なかなか行けずにいるのですが、今回はラッキーでした。

またおいしいお店があったら教えてくださいね!!!

で、お返しに私から騎西のお店で気に入っているお蕎麦屋さん情報をご紹介しますね。


NAOKOの部屋のおそばのところでも紹介をしているのですが、騎西町の「おがわ」というお店です。

加須市(旧騎西町)外田ケ谷1026

田ケ谷小学校を右に見て、まっすぐ車で走っていくと途中道が右手に入っていくところがあり幟がハタメイテいま
す。(なんだこの説明は・・・でもきっとわかると思います)

ここ?といった感じです。平日でも混んでいたりします。

田舎そばといった感じですので、繊細なおそばが好みの人にはちょっと・・・といった感じかもしれません。
席にすわるとお漬物ときんぴらなどがサービスで出されます。

私は基本的に天ぷらはほとんど食べないのですが、ここでは葱の天ぷらやじゃがいもの天ぷらがあり、友達と行くと、半分ずつちょっといただいてきます。おいしいですよ。

 石臼そば おがわ

営業時間は忘れてしまったのですが、日曜日月曜日が休みだということと、昼間だけの営業だったと思います。

ぜひお出かけくださいな。

そうそう、土曜日に一緒に食事をした人に「峯岸さん、蕎麦しか食べないからな~」と言われました。(笑)

確かに、県活のレストランでも一応メニューを見るのですが、いつも「お蕎麦」と言ってしまいます。

本当は何でも食べられます(^_-)


ただ、仕事の合間だとお昼は絶対にガーリックがきいているものは食べません。

人を相手にしている仕事ですからね。したがってお肉料理やスパゲティーが食べられません。

市販のお弁当を出された時もから揚げやハンバーグなどが入っていたら食べません。

そしてカレーは、早く持ってきてもらえるのですが、どうも臭い残る感じですし、消化が悪い感じでさけます。

そんなことを考えると決してあのレストランのお蕎麦がおいしいとは思っていませんが、「お蕎麦」と言ってしまいます。

まぁ、好きなので問題がないのですが、私がお店を紹介・・人を連れて行く・・・なんていうときも全部「お蕎麦やさん」になっています。(笑)

分厚ーいステーキも好きなんですけどね!

埼玉でおいしいステーキを食べさせてくれるところ、ぜひ教えてください。以前宇都宮まで行っていたんですけどそこのお店もオーナーが歳をとってやめてしまったんですよね。
今、お肉がおいしいお店探しています!!

仕事モードではないときだったら、イタリアンも大好きなんですけど、あのガーリックは次に日にも残らないかということまで考えてしまうんですよね。

まぁ、食べることは大好きです。おいしいお店情報はいつでも待っています!



【2012/10/29 01:15】 |
|
ネットで買い物をするときに、そのお店が実際に店舗を持っているお店なのかそれともネット上のお店なのかによって、ネット初心者の方の安心度は違いますね。

そこでこれからネットで買い物をしたいと思っているネット初心者の方は、よく知っているお店のネット通販などを使用することから始めてみるといいですね。

そこで今日はデーパートのネット通販についてご紹介。

便利にまとめてあるサイトをまずはご紹介しておきますね。

たくさんネットの中にある「くらべてみよう!デパートネットショッピングサイト


もちろん、皆さんがよく行かれる近くのデパートを検索するば、デパートのホームページが出てきます。その中にネットでのお買い物ができるサイトが作られています。
まずはそこを見に行けばいいですね。

お中元やお歳暮、ちょっとしたお祝いに何かあげたいと思った時など便利です。

デパートのクレジットカードなどをお持ちの場合は、10%引きなどのサービスがあったりします。

なによりも時間の短縮。忙しい人にとっては魅力ですね。

直接デパートに行くとずっとレジで待たされたりしますが、それもありません。

大宮近辺にお住まいの方は、高島屋 そごう 大丸 丸広 ISETAN といったところでしょうか?

それぞれのデパート名とネットという言葉をスペースキーで区切って入力するとネット販売のホームページを見つけることができます。

例えばそごうだと・・・そごうお中元用のサイトなどが見つかります。

定番の贈り物をしている人にとってはとても便利。

ネットで注文発注するのに自宅でそんなに時間をかけずにできます。

まず買い物をしなくてもあちこち覗いてみるといいですね。






【2012/07/16 22:19】 |
|