fc2ブログ
パソコン講師 峯岸直子のブログです。パソコンの話・遊びの話・友達の話を書いています。
ある会社のYouTube用の動画編集を任されていて、その作業で大忙しです。

ホームページをリニュアルするためにそれに合わせて何本かまず作ります。

で、動画は自分が使っている一眼レフデジタルカメラで撮影をしています。

またiPhoneで撮影をすることもあります。

最初は、音声もそのまま使おうかと思ったのですが、動画編集をしてわかるのが環境音がうるさいということ。

車の往来の音 風の音 いきなり救急車が通ったり・・・。

結局、ノイズを取ったりするのが大変なのでナレーションを別どりしてあわせたり、音楽を流してテロップや文字を入れたりして編集をしています。

今後のためにノイズ除去のことも考えていかなくてはいけないのですが、友達からいいのがあるよ、と勧めてもらったのが14万円くらいするとのこと。
Youtuberの人たちが愛用しているものらしく雑音がなくクリアの音声を届けることができるらしいのですが、ちょっと値段が高価なので躊躇してしまいます。

iPhoneはボイスレコーダーとしても使えますので、重宝しています。

一眼レフデジタルカメラでは音声マイクを付けて風音除去のもこもこカバーをして撮影などをしていました。

よくテレビなどで音声さんがもこもこの大きなマイクを持ち歩いているのを見たことがあると思います。

あれの小さいものです。 タレントさんが胸にピンマイクを付ける時ももこもこのものを付けているのを見ますよね。

あれを付けていれば風音を低減できるというものです。何かを始めるといろいろと道具が増えていきますね。

私は動画はやらないと思っていたのですが・・・。

まぁやり始めると面白いのですけどね。ただ問題は皆さん目が肥えているということ。YouTubeなどを普段から見ているためにいろんな画面にあれを出せとかこれを出せとか言ってきます。

趣味の動画ならまだいいですけどね。会社のものとなるとそうはいかなかったりします。

まだまだ勉強が必要です。



スポンサーサイト




【2020/10/23 07:15】 | 動画
|
生徒さんや会社の方たちから色々な質問が毎日飛び込んできます。

その中の一つの質問。

Youtubeが見られない・・・。

本来、この手の質問は色々な原因が考えられるため、「見られない」ということだけでなく、もう少し詳しく説明をしていただけると助かります。

直接パソコンを見せてもらって分かったのですが、Youtubeを再生しようとクリックをすると、すぐに真っ黒の画面になりエラーメッセージ出ました。

そのエラーメッセージは、「エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください」そして詳細というリンクが貼られていました。

そしてその詳細をクリックすると考えられる対処方法がいくつか書いてありました。

ある程度時間をおいて再度試してみること・・・試してみてもダメ

インターネットオプションで一時ファイルなどを削除・・・削除してもダメ

といった風にある程度自分でやってみたことがあれば、それも合わせて報告をしてもらうと助かります。

今回は何も試されていないようでしたが・・・。


今はありがたいことにネットで検索をするとヒントを見つけることもできます。

私もすぐに答えが見つけられるわけではありませんので、一つずつ考えられる原因をつぶしていくといった形になります。

今回は結果的にあるアドオンを無効にすることにより解決しました。

アドオンの作業は、インターネットオプション→プログラムタブ→アドオンの管理

ここを開いて有効・無効の切り替えができるため、そこで作業をしました。

そもそもアドオンとは、今までも何度か説明をしてきていますが、add-on といってブラウザの補助機能として、機能追加するアプリです。

今回は、ご本人は意識していなかったのですが、どこかで追加した動画再生のアドオンが有効になっていて、邪魔をしていました。これを無効にすることによってYoutubeを再生することができました。

またもう一つ言葉を覚えておいてもらいたいのが「プラグイン」というもの。

これもよくトラブルになります。

プラグインは差し込むといった意味があるのですが、ソフトウェアに機能を追加する小さなプログラムのことを指したりします。

ところがこのプラグインが複数あり、干渉しあうことがあります。

例えば、QuickTime コンテンツや Windows Media コンテンツを再生するために、VLC プラグインを無効にする必要があったりします。

えっ?頭から湯気が出てきました?(笑)

ですよねぇ~。

そうですね、何が言いたいかというと・・・。

問題が起きた時は起きた症状だけではなく、どうしてその画面が出たのか? どうしてトラブルが出たのか?
エラーメッセージが出たらエラーメッセージの内容をお知らせください。

そこに今回のように詳細というメニューがあり、再生できないときはここをこうしなさい・・・なんていうアドバイスがあったら、とりあえずその通りやってみてその結果も報告してください。

どこまでやってみたのか?やってみなかったのか?

そんなこともお知らせいただくと助かりますね。


【2014/01/11 00:14】 | 動画
|
日曜日、本当はもっとゆっくり眠りたかったのだけど・・・なぜかいつものように4時台に起きてしまった(>_<)

決して9時や10時に眠っているわけではないですよ・・・(笑)

さて、日曜日の朝、こんな映像は、いかがでしょうか?

小学生の頃に習ったパナマ運河のこと。

実際に渡る映像を見つけました。

早送りでの映像ですが、私は一生行くことがない場所ですので、興味深く面白く見ました。

もしよかったら再生してみてください。

http://www.kotaro269.com/articles/27565.html

梅雨明けをした今朝のお空。

綺麗ですよ。

暑くなりそうですね。


【2013/07/07 05:13】 | 動画
|