ワクチンの副作用からもようやく脱することができました。
半日で熱が出始め丸々1日高熱と関節痛で悩まされ2日目は熱は下がり始めましたが倦怠感
3日目復活です。
お仕事お仕事 頑張らねば。昨日もオンラインで講座を午前も午後も行いました。
話をしているうちに元気になってきました(笑)
さて、生徒さんから次の作品展のご案内がありました。
第4回上尾市まなびすと指導者バンク活動推進会議会員展
3月3日から3月9日まで

第9回ひまわり写真展2022「街角」
3月24日~3月30日

両方とも上尾駅に隣接している上尾市民ギャラリーです。
どちらも静かに鑑賞できる絵画 写真展です。
お時間がある方はぜひお出かけください。
私は・・・。何とかしたいと思っていますが・・・。
半日で熱が出始め丸々1日高熱と関節痛で悩まされ2日目は熱は下がり始めましたが倦怠感
3日目復活です。
お仕事お仕事 頑張らねば。昨日もオンラインで講座を午前も午後も行いました。
話をしているうちに元気になってきました(笑)
さて、生徒さんから次の作品展のご案内がありました。
第4回上尾市まなびすと指導者バンク活動推進会議会員展
3月3日から3月9日まで

第9回ひまわり写真展2022「街角」
3月24日~3月30日

両方とも上尾駅に隣接している上尾市民ギャラリーです。
どちらも静かに鑑賞できる絵画 写真展です。
お時間がある方はぜひお出かけください。
私は・・・。何とかしたいと思っていますが・・・。
スポンサーサイト
私の生徒さん 「Kちゃん」からお便りをいただきました。
「全日写連埼玉本部主催の「私がみつけた埼玉の自然」展がコロナ禍で開催できるか危ぶまれていましたが予定通り開催される事になりましたのでご案内させて頂きます。
★さいたま市のプラザノースで開催予定だったものが中止になったとのこと
コロナ禍などで現地に行けない場合にはHPで入賞.入選作品をご覧頂けます。お時間が取れましたらご覧頂ければ幸いです。」
https://ajaps-saitama.jpn.org/saitama_shizen35/index.html
こういうお便りをいただき、私はとっても嬉しかったですね。
そして何よりも「Kちゃん」が入選されています。
拍手!!!!!
写真は、たくさん見た方がいいですね。
さすが、なるほど。と感心するだけではなく「こんな写真が撮りたい」という写真と出合うことが大事だと思っています。
カワセミの写真もあります。白鳥とかカワセミの写真などを見ると、「あぁ先日川島町で出会ったバードウォッチャーのおじ様たちはこんな写真を狙っているんだろうなぁ」なんて思ったりしました。
ぜひ時間を作って見に行きたいですね。静かにソーシャルディスタンスを保ち写真を見るだけだったら怖くありません。
今日は暖かくてもう春の陽気ですね。
お外に出るのも苦ではなくなります。(私は花粉で苦なのですが…それでも出ます)(笑)
Kちゃんの作品、ダイナミックですよ。とても男性らしいと思いました。
皆さんも楽しくご覧になってみてください。
私だったらキャプションはこんな風につける なんて見方をしてもいいと思います。
「全日写連埼玉本部主催の「私がみつけた埼玉の自然」展がコロナ禍で開催できるか危ぶまれていましたが予定通り開催される事になりましたのでご案内させて頂きます。
★さいたま市のプラザノースで開催予定だったものが中止になったとのこと
コロナ禍などで現地に行けない場合にはHPで入賞.入選作品をご覧頂けます。お時間が取れましたらご覧頂ければ幸いです。」
https://ajaps-saitama.jpn.org/saitama_shizen35/index.html
こういうお便りをいただき、私はとっても嬉しかったですね。
そして何よりも「Kちゃん」が入選されています。
拍手!!!!!
写真は、たくさん見た方がいいですね。
さすが、なるほど。と感心するだけではなく「こんな写真が撮りたい」という写真と出合うことが大事だと思っています。
カワセミの写真もあります。白鳥とかカワセミの写真などを見ると、「あぁ先日川島町で出会ったバードウォッチャーのおじ様たちはこんな写真を狙っているんだろうなぁ」なんて思ったりしました。
ぜひ時間を作って見に行きたいですね。静かにソーシャルディスタンスを保ち写真を見るだけだったら怖くありません。
今日は暖かくてもう春の陽気ですね。
お外に出るのも苦ではなくなります。(私は花粉で苦なのですが…それでも出ます)(笑)
Kちゃんの作品、ダイナミックですよ。とても男性らしいと思いました。
皆さんも楽しくご覧になってみてください。
私だったらキャプションはこんな風につける なんて見方をしてもいいと思います。
今日は午前は講座、午後第3回フォトクラブ「ひまわり写真展」を見に行ってきました。
このフォトクラブには、以前県活で活動をしていたパソコンサークルの生徒さんたちが所属しています。
皆さん、確実に腕を上げて素敵な写真の撮影ができるようになっています。
そしてそして、今日は私が行く時間に合わせて集まってくださいました。
かわいいかわいい生徒さんたちです。(年上ですが・・・)
みなさんたちと一緒に作品を見せてもらい、顧問をしている先生がどんな評価をしてくれているのかも教えていただきました。
どんなところがいいところだと褒めてくれるのか・・・。
そしてみなさんたちとお茶を飲みに・・・。
時間を作ってくださった生徒さんたち、ありがとうございました
ちょっと怪我や体調を壊している方もいらっしゃいました。
早く完治することをお祈りしていますね。
とっても楽しい時間でした。

このフォトクラブには、以前県活で活動をしていたパソコンサークルの生徒さんたちが所属しています。
皆さん、確実に腕を上げて素敵な写真の撮影ができるようになっています。
そしてそして、今日は私が行く時間に合わせて集まってくださいました。
かわいいかわいい生徒さんたちです。(年上ですが・・・)
みなさんたちと一緒に作品を見せてもらい、顧問をしている先生がどんな評価をしてくれているのかも教えていただきました。
どんなところがいいところだと褒めてくれるのか・・・。
そしてみなさんたちとお茶を飲みに・・・。
時間を作ってくださった生徒さんたち、ありがとうございました
ちょっと怪我や体調を壊している方もいらっしゃいました。
早く完治することをお祈りしていますね。
とっても楽しい時間でした。

パソコンやスマホは道具・ツールです。
私の周りの生徒さんたちは、趣味を色々とお持ちで、パソコンはその趣味に合わせた情報を取得するツールだったり、表現するものだったりと使い方は様々です。
もちろんデジカメとパソコンも切っても切れないツールですよね。
そして、皆さんの趣味の情報や展示会の情報を私にも送ってきてくださいます。
ただ、残念なことにその作品展に誰の作品が展示してあるのか、また送り主が誰なのかわからないはがきが届いたりします。
さすがに誰の作品があるのかないのかわからないものはご紹介できませんので、必ず書いて送ってくださいね。
といってもきっとあの人かしら???ということで今回は?マークのままですが掲載させてもらいますね。
第1回 フォトクラブ ひまわり写真展
テーマ ひまわりのある情景
2月28日~3月6日 10時から18時 初日は12時~ 最終日は~16時
上尾市民ギャラリーで開催とのこと。
それから、本日届いたご案内のはがき
こちらは送り主のお名前がしっかりありました(笑)
私のブログを見てくださっているとのこと。ありがとうございます。
「手作り絵本たんぽぽ会」
~30周年展開催のお知らせ~
上尾市役所ギャラリー(市役所東棟1階)にて
3月6日 13時~17時
3月12日 10時~15時
(7日~11日は10時~17時)とのこと。
是非お時間がある方はお出かけくださいね。
私も時間をやりくりして、見に行かせていただきたいと思っています。
皆さんも私の作品展に来てね~というご案内がありましたら、メールでも結構ですのでお知らせください。
ブログや私のHPのTOPページでご紹介させてもらいます。
必ず、誰のどんな作品があるのかも書いてくださいね。
私の周りの生徒さんたちは、趣味を色々とお持ちで、パソコンはその趣味に合わせた情報を取得するツールだったり、表現するものだったりと使い方は様々です。
もちろんデジカメとパソコンも切っても切れないツールですよね。
そして、皆さんの趣味の情報や展示会の情報を私にも送ってきてくださいます。
ただ、残念なことにその作品展に誰の作品が展示してあるのか、また送り主が誰なのかわからないはがきが届いたりします。
さすがに誰の作品があるのかないのかわからないものはご紹介できませんので、必ず書いて送ってくださいね。
といってもきっとあの人かしら???ということで今回は?マークのままですが掲載させてもらいますね。
第1回 フォトクラブ ひまわり写真展
テーマ ひまわりのある情景
2月28日~3月6日 10時から18時 初日は12時~ 最終日は~16時
上尾市民ギャラリーで開催とのこと。
それから、本日届いたご案内のはがき
こちらは送り主のお名前がしっかりありました(笑)
私のブログを見てくださっているとのこと。ありがとうございます。
「手作り絵本たんぽぽ会」
~30周年展開催のお知らせ~
上尾市役所ギャラリー(市役所東棟1階)にて
3月6日 13時~17時
3月12日 10時~15時
(7日~11日は10時~17時)とのこと。
是非お時間がある方はお出かけくださいね。
私も時間をやりくりして、見に行かせていただきたいと思っています。
皆さんも私の作品展に来てね~というご案内がありましたら、メールでも結構ですのでお知らせください。
ブログや私のHPのTOPページでご紹介させてもらいます。
必ず、誰のどんな作品があるのかも書いてくださいね。
2011年10月2日 作品搬入
10月3日~7日作品展 5日間 来場者数 711名
沢山の方にご来場いただき、ありがとうございました。
パソコンサークル花 パソコンデジカメ同好会 会員一同、皆様に感謝いたします。


この写真は10月6日の夜の作品展展示場です。なんだか寂しい感じでしょ!
1年かけて準備をしてきた作品展。
終わってしまうと思うとなんだか寂しかったですね。
今日は、午後3時半に終了、最後に県活の学習支援の皆さんが再度見に来てくださいました。感謝です。
お片付けは早かったですね。
30分かからずにあっという間に片づけてしまいました。
そして慰労会。
それぞれに色々と作品作りには苦労されたのですが、皆さんとてもいい表情をされていましたね。
満足感・達成感があふれていました。
パソコンサークル花 パソコンデジカメ同好会の全員に私から拍手です。
皆よく頑張りました!!!!
また、いつの日か作品展ができるように、また頑張っていきましょうね。
記名をしてくださった皆さん、改めてお名前を今拝見させてもらっています。
わざわざこのために足を運んでくださった方も大勢いて、本当に感謝です。
「峯岸先生は?」と会員に話をかけてくださって、「来たことを伝えてね!」と伝言された方も。
しっかり皆、私に報告してくれましたよ。
会員のご家族の方も大勢きてくださって、ご挨拶ができなかった方も・・・。
大変失礼いたしました。
サークルの皆は、これで気が抜けてしまわないように、また次のイベントに向けて頑張りましょう。
11月には両サークルとも撮影会がありますからね。
デジカメの撮影の方法もまた新たにいろいろとチャレンジしていきましょう。
お疲れ様でしたm(__)m
10月3日~7日作品展 5日間 来場者数 711名
沢山の方にご来場いただき、ありがとうございました。
パソコンサークル花 パソコンデジカメ同好会 会員一同、皆様に感謝いたします。


この写真は10月6日の夜の作品展展示場です。なんだか寂しい感じでしょ!
1年かけて準備をしてきた作品展。
終わってしまうと思うとなんだか寂しかったですね。
今日は、午後3時半に終了、最後に県活の学習支援の皆さんが再度見に来てくださいました。感謝です。
お片付けは早かったですね。
30分かからずにあっという間に片づけてしまいました。
そして慰労会。
それぞれに色々と作品作りには苦労されたのですが、皆さんとてもいい表情をされていましたね。
満足感・達成感があふれていました。
パソコンサークル花 パソコンデジカメ同好会の全員に私から拍手です。
皆よく頑張りました!!!!
また、いつの日か作品展ができるように、また頑張っていきましょうね。
記名をしてくださった皆さん、改めてお名前を今拝見させてもらっています。
わざわざこのために足を運んでくださった方も大勢いて、本当に感謝です。
「峯岸先生は?」と会員に話をかけてくださって、「来たことを伝えてね!」と伝言された方も。
しっかり皆、私に報告してくれましたよ。
会員のご家族の方も大勢きてくださって、ご挨拶ができなかった方も・・・。
大変失礼いたしました。
サークルの皆は、これで気が抜けてしまわないように、また次のイベントに向けて頑張りましょう。
11月には両サークルとも撮影会がありますからね。
デジカメの撮影の方法もまた新たにいろいろとチャレンジしていきましょう。
お疲れ様でしたm(__)m
トラックバック(0) |
No title
Hashimoto 作品展は大盛況で、私も皆さん同様、かなり興奮気味でした。企画してご指導くださった先生に、感謝しています。ありがとうございました。
Hashimotoさんへ
パソコン講師なお コメント、とてもうれしいです。
いくつになっても?いろいろなことにチャレンジすることはいいことですね。怖がらずにまた新たなことにチャレンジしていきましょうね。
ファイト!
Hashimoto 作品展は大盛況で、私も皆さん同様、かなり興奮気味でした。企画してご指導くださった先生に、感謝しています。ありがとうございました。
Hashimotoさんへ
パソコン講師なお コメント、とてもうれしいです。
いくつになっても?いろいろなことにチャレンジすることはいいことですね。怖がらずにまた新たなことにチャレンジしていきましょうね。
ファイト!