fc2ブログ
パソコン講師 峯岸直子のブログです。パソコンの話・遊びの話・友達の話を書いています。
昨日よりスマートフォン入門講座スタートしました。

本当に1から。スマートフォンのボタンを一つ一つ確認

画面をスワイプするとき右から左から上から下から どんな画面がでるのか?

その画面の意味は何なのか?
確認をしていきました。

多くの皆さんが誤解していることというのもあります。

それらを修正して本来の意味 本来の使い方を説明したりしました。

生徒さんの中には自分が詐欺にあった話なども話してくれました。

え~そんなこともあるの?それってひどい なんてことを聞いたりしました。

自宅に戻り、あるところにちょっと電話をしようとすると電話がかけられませんでした というメッセージ。

あれ?モバイル通信は、ONになっているしどうして?連絡先からの電話がうまくいかない?

キーボードで数字を入れて電話をかけてみる?それでもかかりませんでした。

こういうときは、再起動するのが一番。と再起動をしてみると電話をかけることができました。

iOS17にアップグレードしたばかりでしたからね。こんなこともあるか、と思っていたら、LINEを送ってきた人から入力が思うようにできなかった・・・というメッセージが。

やはり再起動をしてもとにもどったとのこと。

すると、IOS17.0.1が配信されていることに気が付きました。はやっ!

バグの修正と書いてありますので、やはりちょっと問題があったのですね。まぁ仕方ないでしょう。これで修正できればOKです。

iPhoneの皆さん、しっかり修正をしておいてくださいね。

それからOSが新しくなるとアプリもアップデートしたりします。

LINEもアップデートしておきましょう。

やり方は、アップルストアでLINEを検索します。LINEのバージョンを確認してください。

古ければアップデートしてください。

lineもアップデート


スポンサーサイト




【2023/09/23 05:23】 | 日記
|
あなたは車好きですか?

運転好きですか?

この頃年齢のせいもあるのでしょうが、家族が心配するので免許証を返納したとか高速は乗れないという方もいらっしゃいます。

目が見えなくなった。耳が聞こえづらくなった ということ。

身体的にちょっと不安がある場合は、乗らない方がいいですね。

車の維持のことを考えるとタクシーを使った方が安かったりします。

私の母は免許もなく運転もしなかったのですが、父の隣の乗っているだけでもしっかりと道を覚える人でした。

2人で一人前といった感じで父は車の運転は好きでしたが、ただ乗るだけの人 整備に関しても興味がありませんし、カーナビを付けても見ないからいらないといってつけませんでした。
昔の人でしたので地図であらかじめ調べておいて覚えておく。または隣で母がナビゲートするといった感じでした。

私は、女性にしては車が好きなほうかもしれません。なので車の話などをするのも好きだったりします。


私がサポートに行っている会社の女性社員さんが通勤に車を使っているという話からその所要時間とか話をしていました。

しかしその距離だったらどうしてそんなに時間がかかるの?といった感じがしました。

私だったら15分くらいで行ける感じの所が30分くらいかかるというのです。

どうしてかな?と思ったら・・・。
右折ができない?右折が嫌いということで家から会社までくるのに左折しかしないで来るというのです。

えっ?うそ? まぁ来れないことはないだろうなと思いましたが、どういうこと?と聞くと

本人曰く、右折をするときに相手に対向車に待ってもらうのが申し訳なるというのです????

ますますわからなくなりました。どういうこと?右折専用の信号の時右折しないってこと?

いやいやそもそも右折の信号が出るようなところに行かないというのです。

そんな人がいるなんて。

生徒さんが朝来るときに道が混んでいて時間がかかりました・・・。と話されたりします。

話を聞くと、毎回決まった道で来るとのこと。混んでいるのであれば違う道を通ればいいのに、と思うのですが
その道しかしらない?
浮気はしないのだそうです。まぁ間違いはないですね。確実に来られる道がわかっていることは大事です。

私も初めて走る道はカーナビ通りに走ったりしますが、県内などはあちこち曲がってみたりします。

いつもこの道は混むなと思ったら私は違う道を選びます。

こっちで行ってみよう ここを曲がってみようと思います。うまくつながるとやったぁ~って感じになります。

運転って性格が出たりしますね。カーナビに頼っていて一度裏切られると(笑)
もう信じられない、見ながら運転できないという人もいます。

私もどこか信じていないところもあります。結構私も自分で運転するとなると前もって調べてGoogleマップで場所の確認をしたりします。今は景色などのチェックができるので便利ですね。

確かに。カーナビって時々とんでもない案内をすることがありますからね。
わからないわけではありませんが、目的地を見失わなければそこまで行くのに道がつながっていればどこを曲がってもいいかなと思います。

逆にやたらと裏道裏道などを通る人もいます。

動物的感がすぐれているのか???どこを通っているの?と思うほど細い道細い道を通っていく人もいます。

あまり狭い道はどこで人が飛び出すかわからないので、落ち着かない場合もありますね。

運転の話などを聞いてみると人によって本当に様々だなと思ったりします。
面白いですね。

またそれに関連して

地図の見方がよくわからないという方もいらっしゃいます。

どっちが北?ときいてもわからないというかたもいらっしゃいます。(>_<)

スマートフォンの使い方としてカーナビとして使うこともできます。カーナビも北を上ではなく進行方向に向かって案内された方がよかったりしますね。それを調整できない人もいます。

先日ブログでも紹介したwhat3wordsなどを上手に使うこと。 地図アプリを上手に使うことなどを覚えてもらい迷子にならないように地図を見ることができ安心安全に運転できるようにこの部分もサポートしたいなと思っています。

カーナビで進行方向に向かって案内をしてくれないという方がいらっしゃいましたが、絶対に?表示の仕方を変えられると思います。
誰でも自分が進む方向に地図が動いてほしいですよね。カーナビの設定見直しましょう(^^♪

【2023/09/13 20:11】 | 日記
|


しゅう
私の知り合いにも左折専門の人がいて右折は怖いから極力したくないと言ってました。いるんですね~同じような人が・・・・。

しゅうさんへ
なお
コメントありがとうございます。
そうですか。やっぱり右折ダメだという方。
目的地が目の前なのに左折左折で到着のするかしら?と思ってしまいます。
面白いですね。

コメントを閉じる▲
9月の半ばに向かっているというのに夏日の毎日。

しかし確実に秋へ確実に時は進んでいます。

芸術の秋

写真展にお出かけしてみてはどうでしょうか?

◆東京カメラ部

私がよく話題にあげる「東京カメラ部2023 愛おしきこの世界」が開催されます・

会場:渋谷ヒカリエ9F「ヒカリエホール ホールA」

開催期間:2023/9/15(金)~2023/9/18(月・祝)午前11時~午後8時

作品数:10選2022の作品を含む約1120点(予定)

https://tokyocameraclub.com/special/exhibition_2023/




◆生徒さんが所属しているOlympus ZUIKO CLUB 東京支部の写真展が開催されます。
テーマ「変貌する東京」

会場 OM SYSTEM GALLERY 新宿 工学院大学ビル隣

開催期間 9月28日から10月9日 午前10時から午後6時(最終日は午後3時)火曜日水曜日は休館

変貌する東京 

OM SYSTEM ズイコークラブ支部は、OM SYSTEM MEMBERSとして入会されたお客様が支部会員となり、自主的に運営している写真クラブとのこと。

前身の「オリンパスカメラクラブ」から「オリンパス ズイコークラブ」を経て約50年に及ぶ歴史を持ち、全国各地の支部からなるOM SYSTEM・OLYMPUS製品ご愛用者の会員組織で、著名な写真家を専任講師に迎え、例会(作品講評会など)、撮影会、写真展など、各支部独自の活動をしているとのことです。

生徒さんの写真は、私とも一緒に出掛けた雨の日に有楽町銀座にお出かけした時の写真が採用されているとのこと。

JR新宿西口より都庁方面に歩いて5分 東京都新宿区西新宿1-24-1絵ステック情報ビルBIF OMSISTEMGALLERY
火曜日水曜日定休とのことですのでご注意くださいね。


さて、この頃探鳥はさっぱりです。

もうあちこちで彼岸花が咲いているそうです。

そして間もなくこんな写真も撮れるかな?と思っています。 これは去年の10月に日高で撮影した写真です。

コスモスとノビタキ


【2023/09/10 18:37】 | 日記
|
皆さんはどんな夏休みをお過ごしでしたか?

私はお盆を福岡で過ごすため12日にあちらへ行き昨日帰ってきました。

台風の動きが気になっていました。去年も8月13日に台風がきていて14日に飛行機を変更しました。

今回は、近畿東海地方に近づくということで離陸をする福岡 着陸をする羽田が影響を受けなければ飛行機は飛ぶな、と思い、チケットの変更はしませんでした。

福岡は連日猛暑

6月に続き今回も庭の草取り 冬に落ち葉がすごくなるからと柿の木を切って・・・と言われてタカ枝バサミの歯をのこぎりに替えて切りました。

日の出と同時にはじめて午前中かけて掃除 へとへとになりました。

お盆でお客様をお迎えする頃にはなんだかぼ~っとしている感じでした(笑)

昨日は空港に早めに向かったのですが、結構変更した方が多かったのかそんなに混んでいませんでした。

ただ、飛行機の到着遅れが続いていて出発が遅れましたけどね。

もしかしたら台風の目などが飛んでいるときに見えるかしら・・・なんてことを思ったりしましたが、ただただ雲が多かっただけでした。

いつも撮影する富士山も雲に隠れて見えませんでした。

台風はいずこへ

飛行機は高い位置を飛ぶので飛行場付近の風が吹かなければ離発着できるんですよね。

無事に帰ってきました。

そうそう、ちょっと買い物に行ったときに寄った 福岡県久留米市にある水天宮さん
何十年ぶりかに行きました。

東京にも水天宮がありますが、本家本元が久留米市の水天宮だって知っていますか?

詳しくはこちらを読んでね。http://suitengu.net/%E5%BE%A1%E7%A5%AD%E7%A5%9E%E3%83%BB%E7%94%B1%E6%9D%A5/

水天宮①

水の神 安産の神様として有名ですよね。
水天宮本殿

生徒さんの中には、久留米出身の方もいらっしゃいます。懐かしく感じる方もいるかな?

今日までお休み。自宅の掃除洗濯 買い出しにも行かなくちゃ・・・。


【2023/08/16 06:55】 | 日記
|


hashi
お帰りなさい!
水天宮、懐かしい!
徒歩圏内でした!
河童のお守り、覚えています。

コメントありがとうございます
なお
河童のおみくじ もありましたよ。
河童がいっぱい並んでいました(^^♪

コメントを閉じる▲
去年、8月13日台風の影響で飛行機が欠航になるかもしれないということで予定を変更

飛行機は飛んだのですが、今年もまた台風。

15日に関東に戻ろうと思っているのですが、これまた台風7号の影響が気になります。

普通だったらこの時点で変更したりするのですが、気まぐれな台風がどうなるか?

今回の台風は勢力が強いですからね。

微妙なのが関東直撃ならば躊躇なく変更なのですが関西のほうだということになると離陸と着陸の空港が問題なければ飛行機は飛んでくれるだろう・・・と見ています。

毎日落ち着かない感じですね。

何処にも被害なくすっと通り過ぎてくれたらいいのですけどね。

さて、皆さんはどんな夏休みをお過ごしですか?

この頃土曜日の朝「中井精也さんのてつたび」を楽しみに見ています。

今朝は、生徒さんの一部にもし時間があればBSNHKでやっているから見て!と話をしました。

構図のとり方 写真の設定などがとても勉強になります。

素敵な写真を撮るために貪欲に山に登ったり田んぼの中を歩いたりよく動き回ります。

そしてベストショットが撮れた時の嬉しそうな顔。思わずこちらまでニンマリ。

楽しくなる番組です。

旅に出たくなる、同じように写真を撮りたくなります。

中井精也さんの性格がほんわかとしていて私は大好きです。

今は鳥を追いかけていますが、今度はてつたびかな???(笑)

ガラス越しの写真でも何を撮りたいのか、目的がはっきりしているとベストショットが撮れます。

お勉強になりました。カメラはやっぱり楽しいな。

【2023/08/12 08:13】 | 日記
|