昨日は、午前、午後、夜、う~んとその後・・・・・と小刻みに用事が入っていてあっちこっちと出かけていました。
午前中は伊奈町の工業団地内の会社にいました。
お昼はいったん自宅に帰って食事をし、午後出かけ・・・と思っていると、社員さんから300円弁当の話題が。
この頃は、団地内の企業も不景気で、派遣切りはとっくの昔。社員も時間制限で出社して午前午後交替制になっているところもあるとのこと。
となると仕出し屋さんは、必要なし。皆が自宅でご飯を食べるので、誰も注文しなくなったということをききました。
そういう話をしている頃に団地内のコンビニの前に300円革命という赤いのぼりを立てて、ワンボックスカーでお弁当を売りにきたよ、と誰かが。
大宮栗橋線だったかな?どこかには250円弁当という幟も出ているところがあったとか。
都内でも350円弁当を見たことがあります。
できれば、お昼はワンコイン以内で済ませたいとみんな思っています。
安いお弁当は助かりますよね。
私も車で寄ってみました。大型のトラックなども止まっていて、お兄さんたちは1つでは足らないのか2つ種類が違うものを買っていました。まぁ、2つ買っても600円ですからね。
4種類のお弁当があり、300円で食べられると思えば、多少おかずが少なくても許せるって感じです。
どれどれ?と覗くとハンバーグ弁当、から揚げ弁当 コロッケと焼き肉のお弁当 シャケのお弁当が選べました。
私は、たぶん一番人気で数が一番少なくなっていたコロッケと焼き肉のお弁当を買ってみました。
自宅に帰り、早速食べてみると、ご飯の量もきちんとあります。コロッケは、よく見かける冷凍コロッケを揚げたというもの。お肉が入っていないジャガイモコロッケです。キャベツの千切りも一応あります。
焼き肉は、量的には少しなのですが、野菜が入っているので女性にはかえって食べやすい感じでしたね。あとはがんも半分とピンクの大根のお漬物がパラリ。
なんだかちょっと寂しかったですが、300円だと思えば、充分です。
11時半ごろから売り切れるまで。早い時は12時15分ごろにはいなくなるようです。
私自身は結構マメに自分で料理を作り、お弁当も作りますが、いつもお弁当って高くつくなと思っていました。私だったらこれに煮物をいれたり、野菜の胡麻和えを入れたりします。
節約をするのであれば、このくらいの内容のお弁当を作る感じなんだ~、なんてことを思ったりしました。もちろん大量に作っているからこの値段にできるんでしょうけどね。
間もなく県活もレストランが変わります。
値段設定によってはご近所さんにも来てもらえるでしょうが、高いと???
でもちょっと楽しみです。
今日は、また雨ですね。
午後から○○市の講義、午前中はちょっとゆっくりできます。
明日と明後日のビジネス講座の準備、そして午後の講座の準備をします。
午前中は伊奈町の工業団地内の会社にいました。
お昼はいったん自宅に帰って食事をし、午後出かけ・・・と思っていると、社員さんから300円弁当の話題が。
この頃は、団地内の企業も不景気で、派遣切りはとっくの昔。社員も時間制限で出社して午前午後交替制になっているところもあるとのこと。
となると仕出し屋さんは、必要なし。皆が自宅でご飯を食べるので、誰も注文しなくなったということをききました。
そういう話をしている頃に団地内のコンビニの前に300円革命という赤いのぼりを立てて、ワンボックスカーでお弁当を売りにきたよ、と誰かが。
大宮栗橋線だったかな?どこかには250円弁当という幟も出ているところがあったとか。
都内でも350円弁当を見たことがあります。
できれば、お昼はワンコイン以内で済ませたいとみんな思っています。
安いお弁当は助かりますよね。
私も車で寄ってみました。大型のトラックなども止まっていて、お兄さんたちは1つでは足らないのか2つ種類が違うものを買っていました。まぁ、2つ買っても600円ですからね。
4種類のお弁当があり、300円で食べられると思えば、多少おかずが少なくても許せるって感じです。
どれどれ?と覗くとハンバーグ弁当、から揚げ弁当 コロッケと焼き肉のお弁当 シャケのお弁当が選べました。
私は、たぶん一番人気で数が一番少なくなっていたコロッケと焼き肉のお弁当を買ってみました。
自宅に帰り、早速食べてみると、ご飯の量もきちんとあります。コロッケは、よく見かける冷凍コロッケを揚げたというもの。お肉が入っていないジャガイモコロッケです。キャベツの千切りも一応あります。
焼き肉は、量的には少しなのですが、野菜が入っているので女性にはかえって食べやすい感じでしたね。あとはがんも半分とピンクの大根のお漬物がパラリ。
なんだかちょっと寂しかったですが、300円だと思えば、充分です。
11時半ごろから売り切れるまで。早い時は12時15分ごろにはいなくなるようです。
私自身は結構マメに自分で料理を作り、お弁当も作りますが、いつもお弁当って高くつくなと思っていました。私だったらこれに煮物をいれたり、野菜の胡麻和えを入れたりします。
節約をするのであれば、このくらいの内容のお弁当を作る感じなんだ~、なんてことを思ったりしました。もちろん大量に作っているからこの値段にできるんでしょうけどね。
間もなく県活もレストランが変わります。
値段設定によってはご近所さんにも来てもらえるでしょうが、高いと???
でもちょっと楽しみです。
今日は、また雨ですね。
午後から○○市の講義、午前中はちょっとゆっくりできます。
明日と明後日のビジネス講座の準備、そして午後の講座の準備をします。
スポンサーサイト
| ホーム |