Windows8.1を10にアップグレードしたデスクトップマシン。
この頃2回に1度しか起動しなくなってきました。
毎日、家に居れば朝4時くらいから夜11時くらいまでつけっぱなし。
その他の日だって8時間くらいは毎日つけっぱなしの一番よく使っているマシンです。
そろそろ替え時かな、と昨日カスタマイズサイトでCPU メモリ SSD+HDD などの組み合わせを考えてポチっと購入しました。
CPUは第9世代Intel i7のものを メモリは16GB (32GBは諦めました)
1TB M.2 PCIe NVME SSD + 2TB SATA 7200RPM HDDのハードディスクのセットにしました。
かなりこれでアクセスのスピードは速くなるかなと思っています。
う~ん。ウン十万円。痛い出費。
そして、今回はこのマシンは最初からOffice365の契約をしようと思っています。
現在使っているデスクトップにはイラストレーターやPhotoshopなどもインストールされているため、まだまだ使いたいところですが、新しいマシンのそれらのものを入れるかどうか???
現在のマシンがいつ壊れてもいいようにすべてバックアップをとり、スムーズに移行ができるように必要な情報をまとめておきました。
といってもカスタマイズパソコンのために我が家にくるのは来月頭の予定。
それまで現在使っているマシンに頑張ってもらわなくてはいけません。
まぁ私はWindow10パソコンはモバイル用でパナソニックのレッツノートとWindows10の講座などで県活に持って行っているDELLのノートパソコンがあります。
現在、Windows10のバージョンは1909 OSビルドが変わっています。
1台1台ちゃんとメンテナンスしながら大事にしていきたいですね。

先日生徒さんにも話をしたのですが、Window10マシンを購入するときに〇〇世代マシンというのがあります。
安いマシンは古いマシンだったりということもあります。
購入時が勉強をするいいチャンスです。パソコンのこと 特にハードの構成について勉強するのにいいですね。
人任せにしないで自分で勉強することをお勧めします。
この頃2回に1度しか起動しなくなってきました。
毎日、家に居れば朝4時くらいから夜11時くらいまでつけっぱなし。
その他の日だって8時間くらいは毎日つけっぱなしの一番よく使っているマシンです。
そろそろ替え時かな、と昨日カスタマイズサイトでCPU メモリ SSD+HDD などの組み合わせを考えてポチっと購入しました。
CPUは第9世代Intel i7のものを メモリは16GB (32GBは諦めました)
1TB M.2 PCIe NVME SSD + 2TB SATA 7200RPM HDDのハードディスクのセットにしました。
かなりこれでアクセスのスピードは速くなるかなと思っています。
う~ん。ウン十万円。痛い出費。
そして、今回はこのマシンは最初からOffice365の契約をしようと思っています。
現在使っているデスクトップにはイラストレーターやPhotoshopなどもインストールされているため、まだまだ使いたいところですが、新しいマシンのそれらのものを入れるかどうか???
現在のマシンがいつ壊れてもいいようにすべてバックアップをとり、スムーズに移行ができるように必要な情報をまとめておきました。
といってもカスタマイズパソコンのために我が家にくるのは来月頭の予定。
それまで現在使っているマシンに頑張ってもらわなくてはいけません。
まぁ私はWindow10パソコンはモバイル用でパナソニックのレッツノートとWindows10の講座などで県活に持って行っているDELLのノートパソコンがあります。
現在、Windows10のバージョンは1909 OSビルドが変わっています。
1台1台ちゃんとメンテナンスしながら大事にしていきたいですね。

先日生徒さんにも話をしたのですが、Window10マシンを購入するときに〇〇世代マシンというのがあります。
安いマシンは古いマシンだったりということもあります。
購入時が勉強をするいいチャンスです。パソコンのこと 特にハードの構成について勉強するのにいいですね。
人任せにしないで自分で勉強することをお勧めします。
スポンサーサイト
|
新しいパソコン
シンさん 私も新しいパソコンを買いました。
機種は中国製のLenovoです。
今までのノートパソコンが壊れ、
新しいパソコンを探していました。
今回買ったのはモバイルパソコンです。
画面はノートパソコンと同じ大きさです。
メモリーが8GB、
ストレージが512GBと結構大きなものです。
以前使っていたソフトをインストールしています。
久しぶりに買ったパソコンですので
興奮しています。
シンさんへ
パソコン講師なお コメントありがとうございます。
モバイルパソコンなのに大きいサイズなのですか?
SSD512のものをお買い求めになったのですね。
オンラインミーティングにも活用できますね。
シンさん 私も新しいパソコンを買いました。
機種は中国製のLenovoです。
今までのノートパソコンが壊れ、
新しいパソコンを探していました。
今回買ったのはモバイルパソコンです。
画面はノートパソコンと同じ大きさです。
メモリーが8GB、
ストレージが512GBと結構大きなものです。
以前使っていたソフトをインストールしています。
久しぶりに買ったパソコンですので
興奮しています。
シンさんへ
パソコン講師なお コメントありがとうございます。
モバイルパソコンなのに大きいサイズなのですか?
SSD512のものをお買い求めになったのですね。
オンラインミーティングにも活用できますね。
この記事へのコメント
私も新しいパソコンを買いました。
機種は中国製のLenovoです。
今までのノートパソコンが壊れ、
新しいパソコンを探していました。
今回買ったのはモバイルパソコンです。
画面はノートパソコンと同じ大きさです。
メモリーが8GB、
ストレージが512GBと結構大きなものです。
以前使っていたソフトをインストールしています。
久しぶりに買ったパソコンですので
興奮しています。
機種は中国製のLenovoです。
今までのノートパソコンが壊れ、
新しいパソコンを探していました。
今回買ったのはモバイルパソコンです。
画面はノートパソコンと同じ大きさです。
メモリーが8GB、
ストレージが512GBと結構大きなものです。
以前使っていたソフトをインストールしています。
久しぶりに買ったパソコンですので
興奮しています。
コメントありがとうございます。
モバイルパソコンなのに大きいサイズなのですか?
SSD512のものをお買い求めになったのですね。
オンラインミーティングにも活用できますね。
モバイルパソコンなのに大きいサイズなのですか?
SSD512のものをお買い求めになったのですね。
オンラインミーティングにも活用できますね。
2020/06/11(Thu) 12:31 | URL | パソコン講師なお #-[ 編集]
| ホーム |